又吉直樹作の小説『劇場』が、山崎賢人×松岡茉優を迎えて実写化。映画『劇場』として、2020年7月17日(金)より全国公開される。なお同日には、動画サービス「Amazon Prime Video」でも同時配信される。又吉“作家人生”の原点となる小説が映画化
小説『劇場』は、又吉直樹が芥川賞を受賞した『火花』以前に書き進めていた“作家人生の原点”ともいえる小説。「恋愛がわからないからこそ、書きたかった」と又吉が語るこの作品では、劇作家を目指す主人公・永田と、想いを募らせながら永田を支えようとする沙希の、生涯忘れることができない7年間の恋を描いている。<あらすじ>夢を叶えることが、君を幸せにすることだと思ってた—
演劇グッチ傘コピーを通して世界に立ち向かう永田と、彼を支えたいと願う沙希。夢を抱いてやってきた東京で、ふたりは出会った。 高校からの友人と立ち上げた劇団「おろか」で脚本家兼演出家を担う永田。しかし、前衛的な作風は上演ごとに酷評され、客足も伸びず、劇団員も永田を見放し てしまう。解散状態の劇団という現実と、演劇に対する理想。そのはざまで悩む永田は、言いようのない孤独を感じていた。そんなある日、永田は街サンローラン財布コピーで、自分と同じスニーカー を履いている沙希を見かけ声をかける。女優になる夢を抱き上京し、服飾の学校に通っている学生・沙希と永田の恋はこうして始まった。お金のない永田は沙希の 部屋に転がり込み、ふたりは一緒に住み始める。沙希は自分の夢を重ねるように永田を応援し続け、永田もまた自分を理解し支えてくれる沙希を大切に思いつつも、理想と 現実と間を埋めるようにますます演劇に没頭していき―。豪華クリエイター勢
実写化にあたっては、『世界の中心で、愛をさけぶ』『ナラタージュ』など、これまで名立たる恋愛映画を手掛けてきた行定勲が監督を担当。また脚本は、行定勲と『ピンクとグレー』以来2度目のタッグとなる蓬莱竜太が手掛ける。登場人物(キャスト)山﨑賢人×松岡茉優が共演メインキャラクターに抜擢されたのは、やなど話題作への出演が耐えない山﨑賢人と、の松岡茉優。また人気バンド「」のボーカル井口理など、多方面から多彩な顔触れが集まる。
主人公・永田(山﨑賢人)
実生活では社会や周囲の人々とうまく協調できない不器用な青年。中学時代の友人・野原と2人で劇団「おろか」を立ち上げ、演劇の世界で成功を信じ演出と脚本を担う。演じる山崎は、人生で初めて“ひげ”を生やした無精ひげ姿で臨む。
沙希(松岡茉優)
女優になる夢を抱き上京、服飾の学校に通っている学生。永田の夢を公私ともに永田を支えていく。<2人を取り巻く登場人物>
野原(寛 一 郎)
永田と中学時代からの友人で共に劇団「おろか」を立ち上げる。
青山(伊藤沙莉)
劇団「おろか」の元団員。永田と仲たがいするものの、友人として彼を心配し続ける。
小峰(井口理)
永田と同じ年にして、今注目の劇団「まだ死んでないよ」を主宰する。
田所(浅香航大)
劇団「まだ死んでないよ」の団員。沙希のバイト先の居酒屋の仲間。


演劇グッチ傘コピーを通して世界に立ち向かう永田と、彼を支えたいと願う沙希。夢を抱いてやってきた東京で、ふたりは出会った。 高校からの友人と立ち上げた劇団「おろか」で脚本家兼演出家を担う永田。しかし、前衛的な作風は上演ごとに酷評され、客足も伸びず、劇団員も永田を見放し てしまう。解散状態の劇団という現実と、演劇に対する理想。そのはざまで悩む永田は、言いようのない孤独を感じていた。そんなある日、永田は街サンローラン財布コピーで、自分と同じスニーカー を履いている沙希を見かけ声をかける。女優になる夢を抱き上京し、服飾の学校に通っている学生・沙希と永田の恋はこうして始まった。お金のない永田は沙希の 部屋に転がり込み、ふたりは一緒に住み始める。沙希は自分の夢を重ねるように永田を応援し続け、永田もまた自分を理解し支えてくれる沙希を大切に思いつつも、理想と 現実と間を埋めるようにますます演劇に没頭していき―。豪華クリエイター勢

実生活では社会や周囲の人々とうまく協調できない不器用な青年。中学時代の友人・野原と2人で劇団「おろか」を立ち上げ、演劇の世界で成功を信じ演出と脚本を担う。演じる山崎は、人生で初めて“ひげ”を生やした無精ひげ姿で臨む。
女優になる夢を抱き上京、服飾の学校に通っている学生。永田の夢を公私ともに永田を支えていく。<2人を取り巻く登場人物>
永田と中学時代からの友人で共に劇団「おろか」を立ち上げる。
青山(伊藤沙莉)
劇団「おろか」の元団員。永田と仲たがいするものの、友人として彼を心配し続ける。
小峰(井口理)
永田と同じ年にして、今注目の劇団「まだ死んでないよ」を主宰する。
田所(浅香航大)
劇団「まだ死んでないよ」の団員。沙希のバイト先の居酒屋の仲間。


